手取り額での給与決定
2023/10/22|964文字 <給与からの控除> 基本給の他に、通勤手当、残業手当、その他の手当があれば、それらを合計して給与の総支給額となります。 しかし、この総支給額がそのまま従業員に支給されるわけ...
2023/10/22|964文字 <給与からの控除> 基本給の他に、通勤手当、残業手当、その他の手当があれば、それらを合計して給与の総支給額となります。 しかし、この総支給額がそのまま従業員に支給されるわけ...
2023/10/19|1,793文字 <パート有期労働法の施行> 働き方改革関連法の一つであるパートタイム・有期雇用労働法の施行により、2021年4月からはすべての企業で、正社員とパートタイム労働者・有期雇...
2023/10/08|1,841文字 <労働契約> 会社と従業員との間には、労働契約が締結されています。 この労働契約は、口約束でも成立します。 【民法第623条:雇用】 雇用は、当事者の一方が相手方に...
2023/08/29|896文字 <実質残業代ゼロ> 東京の大手タクシー会社では、残業代が増えるほど、それに合わせて歩合給が引かれ、結局同じ額の給与となる仕組が取られていることがあります。 ドライバーに対し...
2023/08/25|767文字 <最低賃金> 最低賃金は、都道府県ごとに1時間あたりの賃金額で定められています。 たとえ働く本人の同意があっても、最低賃金額を下回ることはできません。〔最低賃金法第4条〕 ...
2023/08/09|958文字 <本採用後の家族手当支給> 試用期間中は家族手当を支給せず、本採用となってから支給を開始するという就業規則やその運用は、原則として問題がありません。 ただし、家族手当を支給...
2023/07/24|1,101文字 <管理監督者の基準> 管理監督者の範囲を、会社の方針で決めることはできません。それにもかかわらず、就業規則に「次長以上は管理監督者」などという規定を置いていれば、未払い...
2023/06/26|693文字 <業務災害についての法令の規定> 労働者が業務上負傷しまたは疾病にかかった場合、その傷病による療養のため労働できずに賃金を受けない日(休業日)の第4日目から休業補償給付が支...
2023/06/11|937文字 <0時で区切るのか> いつもは午前9時に出勤して、正午から午後1時まで昼食休憩をとり、午後6時までが定時で、しばしば残業している人がいるとします。 これはかなり一般的な例で...
2023/06/08|966文字 <安易な運用> 上司から部下へ「昨日は2時間の残業ごくろうさん。今日は2時間早く上がっていいよ」という話があると、部下はトクした気分になるかもしれません。 しかし、給与の時...