2024/09/02|789文字
<親の口座への振込>
アルバイトの親から「バイト代を私の口座に振り込んで欲しい」というご要望があっても、会社は応じることができません。
アルバイト本人から「バイト代が自分の口座に入ると遊びに使ってしまう。将来のために貯金したいので、親の口座に振り込んで欲しい」と言われたら、これには応じたくなるでしょうか。
しかし、本人からの話であっても、親から言わされているだけかもしれません。
世の中には、子どもを食い物にする親もいるのです。
<賃金直接払いの原則>
労働基準法に次の規定があります。
(賃金の支払)
第二十四条 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。(以下略)
つまり、親子だろうと夫婦だろうと、労働者本人に代わって賃金を受け取らせてはいけないというルールがあるのです。
社員夫婦が会社に現れて、「夫に給料が振り込まれるとすぐにギャンブルで使ってしまうので、妻の口座に振り込んで欲しい」という連名の要望書を提出しようとも、会社は応じることができません。
アルバイトが自分名義の口座を持っていないのなら、現金で支払うか新たに口座を開設してもらうか、いずれにせよ直接本人に支払わなければなりません。
<国税滞納処分なら>
賃金直接払いの原則にも例外はあります。
たとえば、労働者が国の税金を滞納し国税徴収法による国税滞納処分を受けた場合や民事執行法に基づく差押えがされた場合には、賃金の一部を国や債権者に支払うということがあります。
<実務の視点から>
労働者の便宜を図っているつもりが、法令違反ということがあります。
特に労働関係法令は、労働者保護の要請という原則が強く反映されていますので注意が必要です。
会社が足元をすくわれないように、労働条件審査あるいは簡易な経営労務チェックを受けることをお勧めします。
詳しくは、信頼できる社労士(社会保険労務士)にご相談ください。