2024/01/23|1,025文字
令和5年12月20日、厚生労働省から政府統計「令和5年労働組合基礎調査の概況」が公表されました。
<労働組合数と組合員数>
令和5年6月30日現在、単一労働組合は22,789組合、組合員数は9,938,000人で、前年に比べ257組合減り、組合員数も55,000人減少しています。
推定組織率(雇用者数に占める労働組合員数の割合)は16.3%で、前年より0.2 ポイント低下しています。
過去3年間の調査結果によると、雇用者数は増加していますが、組合数・組合員数は減少傾向にあります。
しかし、女性の労働組合員数は3,473,000人で、前年比2,000人増、パートタイム労働者についても1,410,000人と、前年に比べて6,000人増加しています。
<パートタイム労働者>
労働組合員数(単位労働組合)のうち、パートタイム労働者についてみると 1,41 0,000人となっており、前年に比べて 6,000人(0.4%)の増、全労働組合員数に占める割合は 14.3%で、前年より 0.2 ポイント上昇しています。
また、推定組織率は 8.4%で、前年より 0.1 ポイント低下しています。
<産業別の動向>
産業別では、「製造業」が全体の26.6%と最も多く、「卸売業、小売業」が15.6%、「建設業」が8.6%と続きます。
前年との比較で増加幅が大きかった産業は、「宿泊業、飲食サービス業」で3.8%増、「サービス業」3.8%増となっています。
反対に減少幅が大きかった産業は、「公務」2.9%減、「製造業」0.8%減、「運輸業、郵便業」1.9%減、「金融業、保険業」2.1%減となっています。
<企業規模別の動向>
民間企業の労働組合員数(単位労働組合)は8,692,000人で、前年に比べて18,000人減少しています。
企業規模別では、1,000人以上規模が全体の67.3%で、300~999人規模は全体の12.5%、100~299人規模は6.3%となっています。
<主要団体への加盟>
主要団体別に、産業別組織を通じて加盟している労働組合員数(単一労働組合)の前年比を見てみると、連合(日本労働組合総連合会)が19,000人減、全労連(全国労働組合総連合)が13,000人減、全労協(全国労働組合連絡協議会)が7,000人減など減少傾向にあります。
反対に、金属労協(全日本金属産業労働組合協議会)は8,000人増、インダストリオール・JAFは7,000人増となっています。