2022/11/12|879文字
<新人を大切にしたい思い>
せっかく正社員として採用した新人が、今一つ自主性が足りないとか、仕事の覚えが悪いとか、試用期間が終わっても本採用に踏み切れないときがあります。
こんなとき、本人と相談して、試用期間をあと1か月だけ延長して様子を見たらどうでしょう。
社員に優しい、新人を大切にする会社でしょうか。
<労働法の世界では>
求人広告に「試用期間3か月」と書いてあったのに、実際には1か月延長して4か月になったなら、その求人広告はブラック求人とされても反論できません。
就業規則に「3か月の試用期間の後、本採用とする」と書いてあったのに、4か月に延長したら、ブラック企業と言われるかもしれません。
試用期間延長の話のときには喜んで同意した人でも、試用期間を延長したあげく、本採用にならなかったら、家族や労基署に相談するかもしれません。
おそらく試用期間と本採用後では、給与などの処遇にも差があるでしょうから、試用期間の延長は、それだけを見ると労働者に不利益な扱いです。
こんなとき、労働法の世界では、「本人の同意」は原則として効力を否定されてしまいます。
<それでも延長したいなら>
就業規則には「試用期間経過後に本採用の条件を満たしていない場合には、会社から試用期間の延長を提案することができ、本人の同意のもと最大6か月間にまで延長できるものとする」という規定を置いておけば、このルールに基づく延長であると説明できます。
もっと大事なのは、「本採用の条件」を書面で明らかにしておくことです。
たとえば、一般事務であれば「次の条件を満たしていない場合には、本採用としない。1.他の社員との人間関係を悪くしないこと。2.合理的な理由のない遅刻・欠勤がないこと。3.電話応対が不適切でないこと。」といった内容を、説明のうえ新人に渡しておきます。
そして、1か月後、2か月後にできているかどうか、面談をして確認します。
ここまでして試用期間終了のかなり前に、「これができていないので、試用期間を延長したいがどうか」という提案をすれば、結果的に本採用に至らなくてもあきらめがつくでしょう。