さつま芋 菜花焼(なばなやき) (2008年3月27日会議所ニュース第212号掲載)

第10回は、お手ごろ価格で美味しく和食をいただける「手づくり料理安芸(あき)」さんに教えていただいた「さつま芋 菜花焼」です。
さつま芋の代わりに白身魚でも美味しいので、ぜひお試し下さい。
【4人前】
菜の花(花の咲いていないもの)
・・・ 1束さつま芋(1本350g~400g)
・・・ 2本卵
・・・ 3ヶ●調味料
酒
・・・ 大さじ3杯味醂
・・・ 大さじ2杯砂糖
・・・ 大さじ大盛り1杯塩
・・・ 3つまみコショウ
・・・ 少々
- 1.菜の花は軸の下のほうを少し切り落としてから、おひたし程度の硬さにボイルした後、冷水でよく冷やして色よく仕上げる。
- 2.(1)の3分の1を、軸のほうは2~3㎜位の小口切りにして、花の近くは1㎝位の長さに切る。
- 3.さつま芋は蒸し器で良く蒸し、そのまま保温をしておく(レンジでも可)。
- 4.卵3ヶに調味料を加え、良くかきまぜて柔らかめのスクランブルエッグを作る。
- 5.さつま芋を縦に切り分け、皮目の方を少し落として安定させる。
- 6.(4)に(2)を加えてヘラで良くまぜる。
- 7.(5)に(6)を4等分に分けて芋全体に塗る(まんべんなく塗る感じ)
- 8.(7)をオーブンレンジかオーブントースターで焼き、適当な色が付いたら出来上がり。
- 9.残りの菜の花は2分の1に切り、器に盛り、かつおぶしをかけて食卓に添える。