ホタルイカ土鍋炊きご飯 (2006年5月25日会議所ニュース掲載)

富山の新鮮な魚介類が美味しくいただける「紋屋」さんにおしえていただいた「ホタルイカ土鍋炊きご飯」です。
ホタルイカは今が旬。お腹がプリッとよくはっているものが美味しいとのことです。
【2人前】
●出汁(だし)
水
・・・ 240CC醤油
・・・ 大さじ2杯酒
・・・ 大さじ1杯みりん
・・・ 大さじ2杯出汁の素
・・・ 適量●具材
ボイルホタルイカ
・・・ 10尾米
・・・ 1.5合生姜
・・・ 20g木の芽
・・・ 少々
- 1.お米をよくとぎザルに上げ、水を切り冷蔵庫に1時間位いれておきます。
- 2.出汁を合わせます。
- 3.ボイルホタルイカを水洗いし冷蔵庫に入れておきます。生姜は千切り又はみじん切りにしておきます。
- 4.予め、ザルに上げておいた冷蔵庫の米と、合わせておいた出汁を土鍋に入れ火にかけます(中火)。火が強いと炊きあがる前に焦げてしまいます。
- 5.この時まだ土鍋の蓋は閉めません。
- 6.5~6分位してふつふつとしてきたら、ボイルホタルイカと生姜を土鍋の中に適当に散らせて入れ、土鍋の蓋を閉めます。
- 7.蓋をしたら弱火にし、約7~8分位で火を止めます。
- 8.約10~12分位蒸らしたら出来上がりです。木の芽などを散らすとより色鮮やかな出来映えとなります。