明治39年の中河原 2015年4月14日 toshikaihatsu No comments 明治39年(1906年)の中河原の地図の主な道路を現在の地図に重ねてみました。若干位置がずれてますが、当時の集落の中心が、現在の中河原駅より北側にあったことがわかります。また、集落には環状道路があり、そこから四方に道路が伸びているのが印象的です。一見して、蜘蛛の形を連想します。 中河原新旧地図(新地図の黄色の線は昔の道路) Follow me! FacebookXHatenaPocketCopy