中小企業倒産防止共済(セーフティ共済)
- Q:どんな制度なの?
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)は、取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。
無担保・無保証人で掛金の最高10倍(上限8,000万円)まで借入れ※できます。
※貸付額の上限は「回収困難となった売掛金債権等の額」か「納付された掛金総額の10倍(最高8,000万円)」の、いずれか少ないほうの金額
- Q:どんなメリットなの?
-
●掛金は税法上、法人の場合は損金に、個人の場合は必要経費に算入できます
●共済金は、無担保・無保証人・無利子で受けられます
※償還期間は貸付金額に応じ5~7年(措置期間6ヶ月含)で毎月均等償還です
※貸付けを受けた場合、貸付額の1/10に相当する額が、掛金の権利は消滅します●解約手当金が受けとれる
※掛金納付月数が12か月未満の場合は、掛け捨てとなります - Q:加入できる方は?
- 引き続き1年以上事業を行っている中小企業者です。
- Q:毎月の掛け金は?
月額5,000円~200,000円の範囲内(5,000円刻み、但し掛け金総額が800万円まで)で設定できます。